家族法

同性婚訴訟2

2024年3月14日、東京地裁(第二次訴訟)、札幌高裁の判決が言い渡されました。   東京地裁は予想の範囲内の内容でしたが、札幌高裁は予想を超える内容でした。   【東京地裁(第二次訴訟)判決】   争点とそれに対する判 […]

親子法制の改正~嫡出推定・再婚禁止期間

2022(令和4)年12月、民法の親子に関する部分について、大きな改正がありました。 懲戒権に関する部分については改正法の公布日(同年16日)に施行されましたが、それ以外は、2024(令和6年)年4月1日に施行されます。 […]

共同親権制の論点

現行民法では、夫婦が離婚した場合、どちらか一方しか子の親権者になることができません(民法819条)。単独親権制といいます。 諸外国では、離婚した夫婦の双方が親権を有する「共同親権」を認めるところも多いようです。ただし、「 […]

同性婚訴訟

憲法や民法を受けて、婚姻の手続は戸籍法が定めています。戸籍法は、明示的に同性婚を禁じているわけではありませんが、婚姻をしたカップルを「夫婦」、その当事者を「夫」「妻」と呼称していることなどから、戸籍実務では、同性婚の届出 […]

面会交流についての考え方

離婚する際、夫婦に未成年の子がいれば、いずれを親権者(監護者)とするか定める必要があります。 その上で、多くの場合は子と別居する親(別居親・非監護親)の希望により、別居親と子との面会(面会交流)について協議が行われます。 […]

家族法をめぐる時代の変遷と最高裁

現在の民法の家族法の部分は、1947年(昭和22年)、日本国憲法制定に伴い、1898年(明治31年)に制定された民法(明治民法)を改正する形で制定されたものです。 明治民法は、家、戸主、家督相続といった考え方に基づくもの […]

まずはお気軽にお問い合わせください!

NAGOMI LAW OFFICE

電話及びメールでのご相談はお受けしておりません。
電話、FAXまたはメールにより、ご相談の予約をお願い致します。

Pagetop